株価の大暴落に強い米国債券を持っておくことはとても大切です。
なぜなら、あなたの資産を暴落ダメージから守りつつ、配当金も受け取れるからです。
投資家の強い味方となる米国長期債券ETF「VGLT」「TLT」を徹底比較して違いを解説します。
- VGLT、TLTを持つことで、安定したポートフォリオになる
- VGLT、TLTは世界的経済危機にこそ強い
- TLTよりもVGLTに投資した方がお得

VGLT,TLTを一緒に勉強しよう!
VGLT、TLTとは?
VGLT,TLTは、米国の長期国債に投資できる投資商品です。
VGLTとは、バンガード・米国長期国債ETF(Vanguard Long-Term Treasury ETF)の略称です。
TLTとは、iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF(iShares 20+ Year Treasury Bond ETF)の略称です。
ETFとは、Exchange Traded Fundの略称で、日本語では上場投資信託といいます。
ETFは「低コストで、少額から、国際分散投資が出来る」初心者におすすめの投資商品です。
VGLT、TLTの商品の違い
VGLT,TLTの商品の詳細を比較します。
ETF名 | VGLT | TLT |
投資先 | 米国債券 | 米国債券 |
市場 | NASDAQ | NASDAQ |
資産運用会社 | バンガード社 | ブラックロック社 |
残存期間 | 15∼20年→22.5% 20∼25年→27.6% 25年over→49.2% | 20年以上→100% |
設立 | 2009/11/19 | 2002/7/22 |
純資産総額 | 2292.04百万 | 15,151.83百万 |
基準価格 | 89.14 | 146.83 |
経費率 | 0.05 | 0.15 |
平均リターン | 2.70% | 2.68% |
※引用(楽天証券/TLT):https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/search/us_search/quote.html?ric=TLT.O
※引用(Vanguard/VGLT):https://investor.vanguard.com/etf/profile/portfolio/vglt
※引用(楽天証券/VGLT): https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/search/us_search/quote.html?ric=VGLT.O
VGLT,TLTは、共にNASDAQ市場の米国債券です。
VGLTは2009年に設立・TLTは2002年に設立したことから、純資産総額・基準価格に7年分の差が生まれています。
長く運用している分、TLTの方がVGLTよりも「純資産総額・基準価格」の数値が高く安定感があります。
また、世界の運用会社ランキングでBlackrock社が1位なことから、TLTの方が安心感がありますね。


長く運用している商品の方が、たくさんお金が集まるもんね!
VGLTは、世界2位のバンガード社が運用するETFです。
経費率は、VGLTの方がTLTよりも0.1%も低く、過去の平均リターンはほぼ一緒です。
将来のリターンは誰にも読めないので、経費率の低いVGLTは良い選択肢と言えます。
VGLT、TLTのチャートを比較
下のチャートは「ブルー:VGLT、オレンジ:TLT」の5年間のチャートです。

一緒と言っても過言ではないくらい、同じ値動きをしています。

ほんとだ!チャートがぴったり重なってるね!
「VGLT、TLTの商品の違い」の表にもある通り、国債の残存期間は長期となっています。
ETF名 | VGLT | TLT |
残存期間 | 15∼20年→22.5% 20∼25年→27.6% 25年over→49.2% | 20年以上→100% |
VGLTは、残存期間15∼20年の国債を約20%持っていますが、残りの約80%はTLTと同じ投資先ということです。
そのため、どちらに投資してもほとんど同じ動きをするということです。
世界的経済危機に強いって本当?
リーマンショック、新型コロナウイルス感染症による世界的経済危機の時のチャートを見てみましょう。
・緑と赤のチャート :SPY
・オレンジのチャート:TLT
・ブルーのチャート :VGLT

※引用:https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/attention/pdf/20110808_fund_08.pdf
黄色く囲った部分が、SPY(S&P500に連動したETF)の大暴落時のチャートです。
SPYが大暴落しているときに、VGLT・TLTは上昇しています。
株価が暴落した時には、米国の長期債券は上昇する傾向にあることがお分かりいただけると思います。

確かに!株価が下がっているときに
債券価格は上がっているね!
VGLT、TLTは投資ポートフォリオに入れるべきか
未来に起こる世界的経済危機の際、米国長期債券が必ず助けてくれるとは言えません。
それでも、株に比重を置きすぎて大暴落に震える日々を送るよりも、株価の調子がいい時に米国長期債券を買っておくことが、未来のあなたを助けてくれる可能性があります。
米国長期債券に投資する場合は、購入価格が安く・経費率も安い「VGLT」を購入する方がお得と言えるでしょう。
値動き・平均リターンも同じであれば、有名なTLTをわざわざ買わなくても良いと私は思います。
コメント